トラ男

資産形成

【投資信託】2022年の投資信託戦略について考えてみた

こんにちは、トラ男です。以前こちらで投資信託に関して記事を書きました。 僕の投資信託のポートフォリオは「大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100」と「大和-iFreeレバレッジ S&P500」の二つで30万円ほ...
資産形成

【高配当株】【株主優待】9831 ヤマダHDの株を買ってみた

みなさんこんにちは、トラ男です。年初の記事で今年の目標を書きましたが、その中の一つが株式投資の年間配当金で4万円を達成するというのがありました。 今回はヤマダHDの株を購入(100株/395円)しましたが、その購入理...
雑記

2022年、テネリータのタオル福袋の中身を大公開!

皆さんこんにちは、トラ男です。今年はテネリータとTWGの福袋をネットで予約購入しました。 昨日1月3日に2022年のテネリータの福袋が到着したので早速その中身をご紹介したいと思います。 テネリータのタ...
雑記

【2022年】1年の目標、トラ男の今年頑張りたい10のこと

皆様、新年あけましておめでとうございます。トラ男です。一年の計は元旦にありということで、今年の目標や頑張りたいことについて考えました。あとから見返せるようにここに記しておきたいと思います。 ①CCNP合格 CCNP ENCOR...
旅行/ITS

【関東ITS健保】のホテルハーヴェスト那須、2回目の訪問

こんにちは、トラ男です。6月に関東ITS保養所の抽選に当選して初訪問から半年、12月にも当選したので2回目のホテルハーヴェスト那須を楽しんできました。(前回の訪問記はこちら↓) ホテルハーヴェスト...
CCNP

【合格】CCNP ENCOR(350-401)勉強法と試験当日の注意点

こんにちは、トラ男です。CCNP ENCOR試験を受験して無事合格しましたので、合格体験記ということで実際の勉強方法と試験当日の注意点についてこれから受験される方のためにブログに残したいと思います。 CCNP ENCOR(350-4...
資産形成

【ポイント資産形成】楽天ポイント&Tポイントでの投資結果(2021年)

こんにちは、トラ男です。みなさんは資産形成はどうされていますか。楽天証券では楽天ポイントで、SBI証券ではTポイントで投資信託が購入できるのはご存知でしょうか。今回は師走ということで私が2021年から始めたポイントによる投資信託の積立結果...
旅行/ITS

【関東ITS健保】コスパ最高のお寿司ランチ「鮨 一新」(ミシュラン級)

こんにちは、トラ男です。関東ITS健保の保養所はコスパ最高で神クラスの健保であることはご存知の方も多いと思います。 しかし、関東ITSのお得度はこれだけではありません。実は健保会館の付属施設には被保険者であれば格安・...
旅行/ITS

[関東ITS健保]保養所の抽選に当選するコツ(当選確率アップのために)

こんにちは、トラ男です。うさトラ家は2人とも関東ITS健保の組合員です。関東ITSの保養所はとてもコスパが良いことで有名なため大変人気があり、予約を取るための抽選はかなりの激戦となります。 関東ITS保養所の魅力と各保養所に泊まった...
雑記

[もらって嬉しい手土産]上品な甘さの栗きんとん(和菓子:恵那川上屋)

こんにちは、トラ男です。手土産を選ぶのってなかなか難しいもの。前回はMAISON CACAOの生ガトーショコラをオススメの手土産として紹介しましたが、今回は打って変わって和菓子です。 和菓子の栗きんとんは岐阜が発祥の地で...
タイトルとURLをコピーしました